top of page

福知山櫻湯入湯記念カード♪


 個展会期中の8月26日、会場のまぃまぃ堂さんにて14:00~15:30、松本康治さんのお話会『路地裏の銭湯世界へようこそ』が開催されますが、その二次会は、櫻湯入湯です♪♪♪

 せっかくの機会なので何か配布物を作りたいと、まぃまぃ堂の

横川さんに相談し、ご賛同を得て、記念カードを作成しました。

 と言っても時間がなく、個展作品の流用なのですが…

 櫻湯でご入浴頂いた方にお渡しいたします。はがき大です。

 絵の中央は櫻湯さんの脱衣箱で、上段に19・04、下段に20・17の番号札が付いています。19・20・17は実際の男湯の脱衣箱の並び通りです(女湯は逆)。これを見て、下段が今年2017年と合うため、上段は1904年にしました。

 櫻湯さんマニアならわかるこの数字…そう、創業年です!和暦で言えば明治37年です。櫻湯さんは今年で創業113年を迎えられました。日本最古の公衆浴場と言われる道後温泉本館が明治27年建立ですから、歴史的にも文化財級だと思います。その歴史に敬意を払って、番号札に盛り込んでみました。

 ちなみに、脱衣カゴ上段の7・8は特に意味はありません(笑)。

 ただ、下段の番号のないカゴには、時間があれば番号スタンプを押そうかと考えています(無理かもしれないので、小声で…)。

 裏は白紙ですので、日記を書くなり、松本さんにサインをねだるなり(ご本人には承諾を得ていません)、ご自由に。

 余ったカードは櫻湯さんに置いて頂きますので、イベントに来られなかった方も、後日ご入湯頂き、在庫があればどうぞ(^o^)。

 櫻湯さん存続のため、みんなで入りに行きましょう!!!


bottom of page